Contents
ミルトークって何?
ミルトークは株式会社マクロミルが運営しているマクロミルの姉妹サイトです。
マクロミルと同じアンケートサイトであるという点は同じなのですが、ミルトークは
- 一問一答
- 自由記述による回答を行う
- 1問につき1ペチャ(= 1円)を貰える(ペチャはミルトークにおけるポイントの単位)
という特徴があります(※)。
※ただし、アンケートの種類により異なる場合もあります。詳細は後述の通り。
マクロミルは「1つのアンケートに複数の設問がある」・「回答の大半は予め定められている選択肢から選ぶ」・「貰えるポイントはアンケートにより異なる」といった特徴なので、しっかりと差別化が図られていることが分かります。
ミルトークのptはマクロミルのptになる!
ミルトークを語る上で極めて重要なのは、ミルトークで稼いだペチャ(ポイント)は全てマクロミルのポイントになるという点です。
従って、マクロミルと合わせてミルトークを併用すれば、ただでさえ稼ぎやすいマクロミルの稼ぎやすさが更に加速します。
しかもミルトークはマクロミルと同様、毎日大量のアンケートが追加されるため非常に稼ぎやすいです。
上記の通り、ミルトークだけで毎月数百円は稼げますのでマクロミルで稼ぎたいならミルトークの利用は絶対に欠かせません。
なお、ミルトークで稼いだペチャは月末締めで翌月上旬にはマクロミルのアカウントに加算されます。
ミルトークの利用方法
ミルトークにログインするためにはマクロミルのアカウントを使いますので、先にマクロミルに登録する必要があります(ミルトーク専用のアカウントは存在しません)。

マクロミルへの登録が済んだら、そのアカウントを使ってミルトークへログインするだけでOKです。
ミルトーク
ミルトークのアンケートの種類
きいてミル
一問一答タイプのアンケートで一番数が多く、自由記述で回答すると1ペチャを貰えます。
ミルトークで稼ぐときには主にこの「きいてミル」を大量消化することになります。
また、「きいてミル」はマクロミルにおける事前アンケートに該当し、後述の「トークルーム」に繋がるチャンスとなりますので、できる限り丁寧かつ分かりやすい回答をするように心がけましょう。
トークルーム
マクロミルにおける本アンケートに該当するのが「トークルーム」であり、
- 回答すると100ペチャ(100円)
- 回答がベストアンサーに選ばれると更に1,000ペチャ(1,000円)
を貰えるため、大量ペチャを稼ぐチャンスです。
トークルームは専用の部屋(のようなところ)招待されてそこで企業担当者とやりとりを行なうのですが、「きいてミル」で回答した内容をもっと詳しく尋ねられます。
上記はトークルームの実際のやりとりです。
外観はチャットやLINEなどのメッセージアプリのようですがリアルタイムに会話をするわけではなく、回答期限までならいつでも好きな時間に回答することができます。
きょうのひとこと
日常的に利用している商品・サービスに対する不満・改善要望・アイデアなどを自由に投稿できます。
きいてミルやトークルームと異なり、特定のお題・設問はなく投稿してもペチャは一切もらえません。
しかし、投稿した内容によっては企業担当者からトークルームに招待されることがあるため、投稿するならきいてミルと同様に丁寧かつ具体的な分かりやすい内容にするように心がけましょう。
